お役立ちコラム
【2025年度版】福岡市の外壁塗装・屋根塗装はOHANAまで|外壁塗装の費用相場が知りたい
福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら
福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!
外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です!
定期的な建物のメンテナンスの重要性は、多くの業者が同じように提唱しています。しかし、肝心の料金については見積りを取るまで判明しないという、かなり閉鎖的な状況なので、本気で工事依頼をしようという方以外がご相談しづらい状況にあります。
今回のお役立ちコラムでは「福岡市の外壁塗装・屋根塗装の費用相場」について見ていきたいと思います。
見積りを取ることさえ気後れしてしまうという方は、一般的な費用相場を知ることから始めてみてください。
▼合わせて読みたい▼
2025年最新版!福岡市の外壁塗装・屋根塗装の最新費用トレンドと市場動向
2025年現在、福岡市の外壁塗装・屋根塗装の費用は、原材料や人件費、物流コストの上昇により、全体的に10〜20%程度の上昇傾向にあります。同時に遮熱・防汚・耐候性といった高機能塗料の人気が高まり、長期的な省エネ効果や耐用年数を求める施工が増加中。
費用自体は上がっていても、コストパフォーマンスに優れた選択をすることで住まいの価値を高めるチャンスです。最新の市況を知っておくことで、今が塗装タイミングかどうかを安心して判断できます。
2025年の福岡市 外壁塗装 費用相場と変動の背景
福岡市で一般的な戸建て(30〜40坪・延床100〜130㎡の場合)、外壁塗装の費用相場は目安として約60〜130万円です。また、総務省統計局データからは101万円〜165万円が中央値として確認されています。
地域特有の気候(高湿度・台風・紫外線が多い環境)や資材・施工のコストにより、全国平均よりやや高めになる傾向もあります。足場設置や高圧洗浄、シーリング打ち替えといった付帯工事費用が40〜60万円ほど積み上がるため、実際の合計額は100〜160万円前後となることが一般的です。
内訳と金額範囲を理解することで、見積もりの妥当性をチェックしやすくなります。
福岡市の外壁塗装費用の概算金額算出方法
福岡市の建物が、どれくらいのサイズ感で作られているのかをご紹介します。これによって、福岡市内で行われている外壁塗装の費用相場が高いかどうかを判断してみてください。
外壁塗装の費用相場は、以下の公式によって算出できます。
延べ床面積の平均値×係数(1.2)×塗装単価+付帯工事=外壁塗装費用相場 |
延べ床面積の平均値 | 124.51㎡ |
外壁塗装面積(延べ床面積×係数) | 149.41㎡ |
下塗り(単価:900〜1,100円/㎡) | 134,471〜164,353円 |
上塗り(単価:2,000〜4,800円/㎡) | 299,000〜718,000円 |
小計 | 約43万〜88万円 |
付帯工事 | 足場仮設・幕張り:225,000〜337,000円
養生:42,000〜51,000円 高圧洗浄:29,900〜52,300円 シーリング打ち替え:75,000円 軒天・破封・雨樋:135,000〜165,000円 現場管理:72,000〜88,000円 |
合計費用 | 約101万〜165万円 |
(引用:総務省統計局 令和5年住宅・土地統計調査)
さらに、屋根塗装が加わると、上記合計金額に「214,000〜414,000円」が加算されます。
外壁面が149㎡なので、中間価格である133万円で考えると、1㎡あたりの金額は1万円を下回っています。塗装だけで考えると、中間価格は65.5万円なので、1㎡あたり4,400円ほどの塗装価格だということがわかるでしょう。
全国平均と比較した場合には高めの水準で工事されているかもしれませんが、ちょっとしたフッ素塗料の材料費程度の価格で工事できるということは、決して高いとは言えないことがわかります。
人件費・塗料・資材価格が与える影響(2025年版)
2025年は、塗料原材料(樹脂・顔料など)の国際価格上昇、円安、輸送コスト、人手不足による職人賃金上昇の複合要因により、材料および施工単価ともに前年比で10〜20%程度の上昇が見られます。
特に高耐候性や遮熱・防汚性能付きのグレードの高い塗料ほど上昇幅が大きく、総工事費にも影響します。同時に、高機能塗料は長期の光熱費削減や美観維持に貢献するため、初期投資としては割高でもトータルコストで見ると合理的な選択となることも多いです。
屋根塗装ありのモデルケース
福岡市で実際に行われている外壁塗装・屋根塗装の見積りをご覧ください。一例ですが、以下のような金額で取引されています。
条件
延べ床面積:131㎡ 外壁塗装面積:157㎡ 使用塗料:シリコン塗料 |
内容 | 数量 | 単価 | 金額 |
足場・メッシュシート | 235.5m² | 1,200円 | 283,000円 |
養生 | 一式 | 55,000円 | |
高圧洗浄(外壁・屋根) | 234m² | 250円 | 58,500円 |
外壁塗装(下塗り) | 157m² | 1,100円 | 172,700円 |
外壁塗装(上塗り・中塗り) | 157m² | 3,300円 | 518,100円 |
シーリング打ち替え | 78.5m² | 1,000円 | 78,500円 |
屋根塗装(下塗り・上塗り) | 77㎡ | 4,000円 | 308,000円 |
軒天・破風・雨どい | 一式 | 150,000円 | |
現場管理費 | 一式 | 160,000円 |
小計:1,783,800円
消費税:178,380円 合計:1,962,180円 |
合計金額の1,962,180円のうち、178,380円は消費税なので確実に確保しておかなければなりません。さらに、材料費や人件費を考えると、端数の2,180〜12,180円を割り引いた「196万〜195万円」での工事となるのが一般的です。
多くの業者のホームページ上では「塗装面積80㎡あたり75万円〜」のように表示されているので、この金額と比較すると100万円以上上乗せされてしまう計算となります。
屋根塗装なしのモデルケース
外壁塗装だけで、屋根塗装をしない場合の費用相場も見てみましょう。
条件
延べ床面積:125㎡ 外壁塗装面積:150㎡ 使用塗料:ラジカル制御型塗料 |
内容 | 数量 | 単価 | 金額 |
足場・メッシュシート | 225㎡ | 1,200円 | 270,000円 |
養生 | 一式 | 55,000円 | |
高圧洗浄(外壁・屋根) | 150m² | 250円 | 37,500円 |
外壁塗装(下塗り) | 150m² | 1,100円 | 165,000円 |
外壁塗装(上塗り・中塗り) | 150m² | 3,300円 | 495,000円 |
シーリング打ち替え | 75m² | 1,000円 | 75,000円 |
軒天・破風・雨どい | 一式 | 2,100円 | |
現場管理費 | 一式 | 160,000円 |
小計:1,259,600円
消費税:125,960円 合計:1,385,560円 |
先ほどの屋根塗装ありのモデルケースに比べると、合計金額が60万円近く下がっています。塗装面積も狭くなっていますが、塗料の機能性をアップさせて調整しています。
このケースでは、合計金額の「1,385,560円」から端数「5,560円」の値引きが妥当でしょう。35,560円の値引きを要求してしまうと、高圧洗浄費用相当の値引きになってしまうので、かなり厳しい交渉となるはずです。
ある程度の値引きであれば、業者としては必要経費として飲み込んでもくれます。しかし、これはあくまでも「業者側の心づけ」なので、値引きされて当たり前ではないのです。むしろ、正規料金を1円たりとも値引きしないで良いのが当然の商取引になります。
もし、この1軒だけではなく、同時に2軒同じ内容で依頼されていれば、ここで35,560円の値引きを要求しても快諾してもらえるでしょう。2軒で270万円の工事です。ただし、両方で7万円以上の利幅が失われるため、それ以上の値引きはまずあり得ないです。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装の費用相場を徹底解説|福岡市の戸建て平均価格と安く抑えるコツ
福岡市内の相場事情
福岡市内の各地域で行われている外壁塗装の相場は、それぞれ若干異なっています。各地の建物事情にも差があるので、どれくらいの費用相場で工事されているかをみてみましょう。
市区町村 | 平均延べ床面積 | 外壁塗装相場 | 塗装単価 |
福岡市早良区 |
121.01㎡ | 990,791円~1,612,633円 | 8,187〜13,326円/㎡ |
福岡市城南区 |
121.62㎡ | 993,550円~1,618,638円 | 8,169〜13,308円/㎡ |
福岡市西区 |
129.27㎡ | 1,041,712円~1,701,936円 | 8,058〜13,165円/㎡ |
福岡市南区 |
122.61㎡ | 1,000,919円~1,630,345円 | 8,163〜13,296円/㎡ |
福岡市中央区 |
134.59㎡ | 1,074,757円~1,759,259円 | 7,985〜13,071円/㎡ |
福岡市博多区 |
131.44㎡ | 1,054,555円~1,724,801円 | 8,023〜13,122円/㎡ |
福岡市東区 |
122.18㎡ | 998,354円~1,624,678円 | 8,171〜13,297円/㎡ |
(引用:総務省統計局 令和5年住宅・土地統計調査)
外壁塗装相場相場が高めに見える地域でも、塗装単価で見た場合には決して高額ではないということがわかります。冒頭でお伝えした中間価格133万円に対し、149㎡の平均塗装面積の塗装単価は「8,926円」です。
条件次第では、塗装単価は低く抑えられているということも覚えておいてください。
おすすめの塗料
福岡市で外壁塗装や屋根塗装を行う場合、いくつもある塗料の中から「これ!」と思うものを選ぶのは、なかなか難しい問題です。そのため、以下でご紹介する塗料を基準として考えておけば、塗料選びで悩む必要は無くなるでしょう。
超低汚染リファインシリーズ
アステックペイントの塗料の中でも、非常に人気が高い塗料です。外壁材や屋根材の汚れを洗い流してくれる便利な塗料で、メンテナンスフリーを実現するための最良な選択となります。
外壁用は1000番、屋根用は500番で分けられているので、塗装する場所に合わせてお選びいただけます。また、超低汚染性能だけではなく遮熱性にも優れており、さらにロングライフ性能にも期待できるスーパー塗料です。悩んだ時には超低汚染リファインシリーズを選んでおけば間違いありません。
スーパーシャネツサーモシリーズ
近年の電気代高騰により、夏場の冷房費用を削減したいと考える方が非常に多くいらっしゃいます。その希望を実現するには「断熱」と「遮熱」という2つの方法があるのですが、外壁塗装では「遮熱」の方法で対策することが可能です。
スーパーシャネツサーモシリーズは、その名の通り遮熱性に特化している塗料であり、ロングライフ性能にも大きく期待できる塗料になっています。シリコン塗料は13〜16年、フッ素塗料は15〜20年の耐用年数を誇っているので、長期間遮熱性の高い状態を維持できます。
EC-5000/100PCM
アステックペイントでは、独自に開発した「ピュアアクリル樹脂」という伸縮性に非常に優れた成分を使用した塗料が存在します。その伸縮率はなんと600%。ひび割れ対策にはこれ以上優れた塗料はないと言えるほどの実力を持った塗料がEC-5000/100PCMという塗料です。
5000番は外壁、100番は屋根にという使い分けができます。特に、工場のような施設であれば、全体を100番で施工するケースも多く、塗料の特性をうまく使用することができます。
ただし、扱いには慣れが必要で、不慣れな業者が塗装してしまうと、塗膜の膨れが発生してしまうこともあるので注意しましょう。
弊社はプロタイムズ加盟店ということもあり、アステックペイントの塗料には一般業者以上の知識や経験を持っています。もし、アステックペイントの塗料で工事したいという場合には、ぜひ弊社にご相談ください。
福岡市で外壁塗装・屋根塗装を考えるなら知っておきたい!見積比較&値引き交渉のコツ
外壁塗装の費用を安心して決める鍵は「見積比較」と「交渉力」です。2025年の相場を踏まえたうえで賢く比較し、無理のない交渉をするためのポイントをご紹介します。
複数社からの相見積もりで確認すべきポイントとメリット
福岡市では、同じ仕様でも業者により10〜30万円程度の見積差が発生することがあります。複数社から見積もりを取ることで、塗料の種類・施工面積・下地補修・シーリング費用・工事工程などの内訳を比較でき、納得できる内容を選べます。
また、地元密着型の業者はアフターサービスや対応力が高い傾向にあり、複数見積を比較して対応品質も判断基準にすることで、安心できる施工業者を見つけやすくなります。
値引き交渉の実際と注意点(2025年版)
値引きは可能ですが、無理な値下げを求めると工事品質に影響する恐れがあります。一般的に、大規模案件では数万円程度の調整範囲が適切で、それ以上の値引きには職人の工賃カットや工程省略の可能性も。
特に複雑な形状・多数の付帯部がある場合は、内容を削るのではなく、補助金や閑散期割引を活用して総額を抑える方が安心です。信頼できる業者に適正価格で施工をお願いするスタンスが重要です。
よくある質問(FAQ)
住宅の外壁塗装や屋根塗装を検討される方から頻繁に寄せられる代表的な疑問に、丁寧に回答します。
Q. 塗装費の相場はどれくらい?福岡市では…
福岡市における外壁塗装の費用は、延床面積が30坪(およそ100㎡)程度の住宅で約60〜100万円、40坪で約80〜130万円、一般的には101万円〜165万円程度が相場です。屋根塗装を併せて施工する場合はさらに20〜40万円が加算され、総額で120〜180万円程度になることもあります。
費用差は使用する塗料(シリコン、フッ素、無機など)や外壁の状態、補修の有無、業者の施工仕様などにより生じますので、しっかり見積内容を比較することが重要です。
Q. 2025年の塗装費はなぜ高い?影響要因は?
2025年の外壁塗装費用が全体的に高くなっている背景には、塗料原料の国際価格上昇、円安、物流費増、職人不足による人件費上昇など、複数の要因があります。加えて、高機能塗料(遮熱・防汚・耐候性など)のニーズが増加しているため、1㎡あたりの単価が上昇しています。
これらが重なり、工事全体の費用が昨年比で10〜20%ほど上がる傾向が見られます。とはいえ、高性能塗料を選ぶことで、保守コストを抑えつつ快適な住まいを維持できる選択肢にもなります。
外壁塗装の費用相場が気になる方は「おうちのかかりつけ医OHANA」へ!福岡市の相場や塗料選びもサポート
今回のお役立ちコラムでは、福岡市における外壁塗装・屋根塗装の費用相場について、平均値やモデルケース、地域別の相場、おすすめの塗料などを詳しく解説しました。
福岡市の外壁塗装費用は一見高額に思えますが、塗装面積や塗料の種類によって大きく変動します。この記事で紹介した相場を参考に、ご自身の状況に合った業者選びや塗料選びを進めていきましょう。
福岡市で外壁塗装・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひ「おうちのかかりつけ医OHANA」へご相談ください。お客様のご予算やご要望に合わせて、最適なプランをご提案いたします。お問い合わせは、問い合わせフォーム、メール、電話、またはショールームへのご来店にてお待ちしております。
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!