オハナの職人『ちょっと一言』
寺崎 一成『塗料の種類』
続きです。
☆ウレタン塗料の特徴☆
ウレタン塗料は、シリコン塗料が外壁塗料業界において一般的になる前に
普及していた塗料です。非常に伸びが良く、独特の光沢があるのが特徴です。
この塗料は、アクリル樹脂とウレタン樹脂を混合して作られています。また、
樹脂結合力とは樹脂同士が接着しあう力の大きさ、つまり樹脂の強さを示しています。
シリコン塗料が一般的に使用されるようになってからは、外壁面に使用されることが
少なくなりました。現在では、その密着性という特徴をいかして、
雨樋や手摺など湾曲した部分に使用される事が多いです。
補則ですが、雨樋というのは、屋根上に降った雨を地面に流す役割をしている
塩化ビニル製の筒状をした部材です。
「ウレタン塗料のメリットとデメリット」
では、ウレタン塗料のメリットとデメリットはなんでしょうか。
メリットは何と言っても安価で経済的な事。そして、
密着性と伸びが良いため、施工がしやすいという点にあります。
逆にデメリットとしては他の塗料に比べて耐久性や防汚性に劣るという点です。
「ウレタン塗料はこんな方にオススメ!」
塗料についてネットやリフォーム店でリサーチをした事が有る方には、「ウレタン塗料は
安価で品質に劣るんじゃないのか?」と思われているかもしれません。
確かに、ウレタン塗料は他の塗料に比べて耐久性に劣ります。
しかし、その密着力を活かして、雨樋や手摺に使用するといいでしょう。
外壁や屋根の塗装にお金を掛けたい!というかたには、
雨樋や手すりなどの付帯部をお得なウレタン塗料で抑えることで外壁や
屋根にワンランクグレードの高い塗料を検討できるからです。