職人ブログ / 日常

屋根塗装・屋上防水・屋根葺き替えの事ならお任せください!

 みなさま、おはようございます!福岡市城南区・南区を中心に屋根塗装・外壁塗装・塗り替え・防水・屋根葺き替え・外壁張替・カバー工法・内装工事・設備関係・アパートからマンション大規模改修工事まで幅広く建物の保護に努めさせていただいております、㈱オハナ カラー ラボラトリーの庄嶋 善則です。建物の工事の事ならお任せください!いつもみなさまありがとうございます! 

 今日は、スレート屋根の基本的な工程を説明いたします。
スレート瓦にもいろんな種類がありますが、塗り替え厳禁のスレート瓦も数種類ありますので注意してくださいね。やはり診断士や何らかの資格を持っている弊社のよな診断を受けましょう!
 先ずは、高圧洗浄を行います。
IMGP2817
もし、苔やカビが多く存在している場合は、バイオ洗浄剤を使用し、苔カビを除去しやすい工夫をします。
写真は清水による高圧洗浄です。
 その後。下塗りを行います。
IMGP2896
屋根の下塗りです。下塗りも塗布量を守ることが重要ですし、吸い込みの激しい状況の際は、
下塗りを2回塗りするのがオハナルールです。なぜならば保証対象期間ではなくメーカの提示している
耐久年数以上を目指しているからです。下塗りをケチって薄く塗ると上塗りのグレードや塗布量に関係なく早期の塗膜剥がれの原因になるからです。そしてスレート瓦は縁切りの工程へ進みます。

IMGP2897
スレート瓦の一枚の横幅は600mmか900mmがほとんどです。
『塗り替えたがために、漏水が始まった。』という問題が後を絶ちません。よって セイムのタスペーサーという部材を挿入しましょう。もし割れやすいスレート瓦ならば02・03という種類を使い分けたり半分にカットして工夫をしています。

IMGP2987
そして、上塗りの1回目です。上塗りも塗布量を守ることが重要です。
しっかりと下塗りも塗り残しが無いように塗ることが大切です。1回目の上塗りが塗られていなければ、
2回目を塗ってもそこは1回塗りになるからです!  尚且つ、塗布量を守るために上塗りを3回塗りしてでも塗膜の厚みをつけます。
もし、全面塗れない余り方であれば、着工前の診断時に劣化の大きい面>太陽光線が当たりやすい面>2階の屋根などの優先順位にて材料を使い切ります。この工夫と実行、ルールを守るオハナに不良施工が非常に少ない理由です。

IMGP3032
次に上塗り2回目です。
たっぷりとケチらない。厚くつけすぎてもいけません。
『上塗りの1回目と2回目の色を少し変えてしっかり塗らせます。』という業者や団体がいますが、
愚の骨頂だと私は断言します。なぜならば、塗膜が劣化しだしたときに代表的なサインとして、
チョーキング現象があります。塗膜の表面が粉状になり雨風で流れだします。同じ色が下にもあるから、経年劣化が起こっても、ある一定期間色による美観を保つわけです。もし、上塗りの色を変えていた場合、上塗り2回目の塗膜が劣化した時点でムラに見える度合いが大きくなるのは素人の方や消費者の方もお分かり頂けると思います。よって、こんなことを言い出した方は、絶対に素人です。笑
それよりも、確実なのは決められた塗布量を守る体制を施主様と施工側で事前に打ち合わせることです。
しっかりと塗膜の厚みを持つことで本来の色や塗膜の耐久性が形成されるわけです! 

 それだはみなさま、本日もありがとうございました。
ご不明な点、診断依頼、相見積 等々・・・お気軽にご相談下さい!
フリーダイアル 0800-200-3087

お問い合わせ・お申し込みはこちら!

日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!

『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

    お問合せ内容
    必須




    ※フルネームでご記入ください。例:御花 太郎


    ※フルネームでご記入ください。例:オハナ タロウ


    ※半角数字7桁ハイフンなし例:8112207



    例:073-413-6523


    ※ご返信希望のメールアドレスをご記入ください。

    ご連絡方法
    必須



    ※ご相談内容を具体的にご記入ください。