みなさま、おはようございます。
福岡を中心に屋根・外壁の塗り替えやカバー工法、建物全般の工事をおこなっています。
さて本日は、
『まだ新築数年なのに北面に苔が出ている』
『外壁の水垢や汚れが気になる』
『塗り替えたばかりなのに汚れが目立ってきた』
『バルコニーの壁や幕板(ボーダー)が剥がれてきた』 などなど・・・・
などなどたくさんの戸建て住宅等の悩みを聞いてきました。
ズバリ、お伝えします!!!!
軒のない家、サイディング板(外装パネル)の種類や貼り方、塗料の種類や塗り方
で、全く変わります。
新築7年以内なのに北面の壁が苔だらけ、という建物のほとんどが、
軒天井が存在していません。少しでも軒天井があれば外壁を守る力が変わってきます。
それと外装パネル(窯業系サイディング板)の貼り方です。
内掛け式なのか釘打ちなのかでも変わってきます。
ズバリ言います!!!
新築の窯業系サイディング板は塗装するべきです!!
私の自宅も新築の足場を使ってフッ素クリアーの3分艶を塗りました。
塗り替えたばかりなのに汚れるのは塗料のべたつきによるものや
事前に改善策を打たずにそのまま塗るだけの工事をしたり、
幕板(ボーダー)は上部の参画シーリングの必要性や、色の関係、下塗りなどの工夫。
幕板(ボーダー)は不良施工が起きやすいです。塗れない劣化状況なのにそのまま上から塗ると
悲惨な状態になるので、幕板(ボーダー)交換工事の必要性も見分けなくてはいけません。
最後に超低汚染塗料の紹介です。光触媒塗料を全く違う次元で超えています。
真中が超低汚染塗料です!!!左右の一般塗料もハイグレードな塗料ですが、弊社の事務所に
設置して2年。これからもっと差が出ていくはずです。
先ずは知識を!!最低限の皆様のお家に対する知識を弊社の塗り替え勉強会や
映像診断。お見積もり資料など参考に、良い工事を実現してください!!!!!