お役立ちコラム

民泊物件の外壁リフォームで予約率アップ!集客に直結するデザインと費用相場

著者:庄嶋 善則

民泊物件の外壁リフォームで予約率アップ!集客に直結するデザインと費用相場

福岡市で外壁塗装工事&屋根塗装&リフォーム工事なら

福岡市城南区の住宅塗装専門店の株式会社OHANA(オハナ)へ!


外装劣化診断士、代表取締役の庄嶋です。

民泊物件の外壁リフォームを検討中の皆さま。外壁リフォームは物件の防水性や防汚性を高めるだけでなく、美観や清潔感の向上により予約率のアップにも繋がります。

今回のお役立ちコラムでは、民泊物件に外壁リフォームをおこなうメリットや費用相場について詳しく解説しますので、どのようなリフォームをおこなうか迷っている方の参考になれば幸いです。

▼合わせて読みたい▼
福岡市の民泊物件を塗り替えると宿泊客からの評価が上がる!メリット・業者選びのコツをお話しします!

問合せはコチラ

民泊物件に外壁リフォームをおこなうメリット

民泊物件に外壁リフォームをおこなうメリット

民泊物件に外壁リフォームをおこなうメリットはいくつかありますが、第一に第一印象がよくなります。

民泊のゲストは、予約サイトで物件の写真を見て、宿泊するかどうかを判断するため、第一印象はかなり重要です。

外観が古びていたり、汚れていたりすると、「中も汚いのではないか」「手入れが行き届いていないのでは?」といった不安を感じ、予約をためらう原因になります。

外壁をリフォームすることで、新築のように清潔感があり、オーナーが物件を大切に管理しているという安心感をゲストに与えられるでしょう。

特に近年の民泊ゲストは、旅行の思い出として写真を撮り、SNSに投稿する傾向にあります。外観が美しく魅力的な物件は、ゲストが写真を撮りたくなる場所となり、それがSNSで拡散されることで、さらなる集客効果が期待できるでしょう。

外観が美しく手入れの行き届いた物件なら、相場より高い宿泊料金設定であっても、支払ってくれる可能性が高まります。

ライバルの民泊物件と差別化できる

近年、民泊物件は増加しており、競争が激化しています。その中で、ただ「宿泊できる」というだけでなく、何か特別な魅力を持つ物件でなければ、ライバルに勝つのは難しいでしょう。

外壁リフォームは、他の物件との差別化を図る上で強力な武器となります。特に、日本の伝統的な建物をモダンにアレンジしたり、ユニークなデザインを取り入れたりすることで、その物件ならではの個性を際立たせられるでしょう。

美しい外観の物件は、特にデザインや雰囲気にこだわるゲスト層に響きやすく、ターゲット層の拡大に繋がります。

利益率があがる(高単価での予約を見込める)

外観が美しく、手入れの行き届いた物件は、ゲストがその価値を認め、より高い宿泊料金を支払ってくれる可能性が高まります。

信頼性が向上する

泊まったゲストは、宿泊体験全体を評価します。外観が期待通り、あるいは期待以上だと感じた場合、高評価の口コミに繋がりやすくなるでしょう。よい口コミは、新規のゲストを呼び込む上で非常に重要な要素です。

また、快適な宿泊体験は、リピーターの獲得に繋がります。外観だけでなく内装や清掃、ホスピタリティに至るまで、質の高いサービスを提供することで、ゲストは何度もその物件に泊まりたいと思っていただけるでしょう。

民泊物件における外壁リフォームの費用相場

民泊物件における外壁リフォームの費用相場

外壁リフォームの費用相場は、工事の種類や建物の大きさ、使用する材料によって大きく変動します。主な工事の種類ごとに費用相場を詳しく解説しますので参考にしてみてください。

外壁塗装:60万円~130万円程度

最も一般的な外壁リフォームです。外壁の劣化が軽度で、リフォームの費用を抑えたい場合に適しています。サビやコケなどが目立つ外壁であっても、外壁塗装前の下処理で落とし、塗装を施せば、一新できるでしょう。

外壁の張り替え:150万円~300万円程度

既存の外壁をすべて剥がし、新しい外壁材に張り替える工法です。費用は最も高くなりますが、建物の下地部分まで確認・補修できるため、構造的な問題を解決し、建物の寿命を延ばせます。

外壁の色だけでなく、質感や素材を変更できるため、民泊物件の雰囲気が大きく変わるでしょう。

外壁の重ね張り(カバー工法):130万円~200万円程度

既存の外壁の上に、新しい外壁材を重ねて張る工法です。既存の外壁を撤去する手間がないため、費用を抑えつつ、外観を大きく変えたい場合に適しています。防音性や断熱性の向上も期待できるでしょう。

問合せはコチラ

民泊物件にはどんなリフォームが効果的なのか

民泊物件にはどんなリフォームが効果的なのか

どのようなリフォームが効果的かは、物件のデザインや雰囲気、環境にもよります。たとえば伝統的な日本家屋であれば、土壁風の塗り壁や木目調のサイディング、格子戸風のデザインなどを取り入れることで、趣のある雰囲気を演出できるでしょう。

一方で、白やグレーを基調としたシンプルでスタイリッシュなデザインは、若い世代やデザイナーズ物件を好むゲストに人気です。アクセントとして、木材やコンクリート打ちっ放し風の素材を部分的に使うのも効果的でしょう。

南国リゾートをイメージした物件なら、白やパステルカラーの外壁に、テラコッタ調のタイルや石材を組み合わせることで、非日常感を演出できます。

写真映え・動画映えするカラーにする

明るく清潔感のある色(白やクリーム色など)は、物件を明るく広く見せ、清潔感をアピールする上で最も効果的です。清潔感は民泊物件の魅力を高める上で重要なポイントなので、検討する価値があるでしょう。

ドアや窓枠・ベランダの手すりなどに、外壁と異なる色を使うことで、単調な印象を避け、デザイン性を高めることも可能です。物件のコンセプトに合わせて、鮮やかな色やシックな色を選ぶとよいでしょう。

周辺の街並みや自然景観に溶け込むような色を選ぶことも大切です。過度に目立つ色は、かえってゲストに敬遠される可能性もあるため、周囲との協調性も考慮するとよいでしょう。

素材や質感にこだわる

外壁材を一新するのであれば、外壁材の素材や質感にこだわるとよいでしょう。たとえば、塗り壁は、独特の凹凸や手触り感があり、温かみや高級感を演出できます。

一方でサイディングボードは種類が豊富で、木目調・石目調・レンガ調など様々なデザインがあるため、こちらも優秀です。タイル・レンガは耐久性が高く、重厚感や高級感を演出できます。部分的に使うことで、デザインのアクセントになるでしょう。

天然木材は、自然の温かみがあり、ログハウス風や和モダンな物件に最適です。定期的なメンテナンスが必要になりますが、その分、本物の風合いが楽しんでいただけるでしょう。

機能性を向上させる

デザインだけでなく、ゲストが快適に過ごせるための機能性も重要です。たとえば、遮熱塗装や断熱材の追加により、断熱性・遮熱性を向上させれば、室内環境を心地よい温度に保てるでしょう。ゲストの満足度だけでなく、光熱費の節約にも繋がります。

汚れにくい塗料や、カビが発生しにくい素材を選ぶことで、物件の美観を長期間保つことも可能です。メンテナンス頻度も減るため、ランニングコストを抑えられます。

付帯工事も考慮する

外壁リフォームの際に、合わせておこなうと集客効果が高まる付帯工事もあります。たとえば玄関やアプローチを照らすライト、物件をライトアップする照明などを設置することで、夜でも魅力的な外観を保ち、防犯性も向上するでしょう。

他にも、外壁リフォームと同時に、ウッドデッキやテラスを新設・リフォームすることで、ゲストがくつろげる屋外空間を提供できます。特にファミリー層やペット連れのゲストに喜ばれるでしょう。

外壁の美しさを引き立てる植栽や、手入れされた庭は、物件全体の印象を格段に高めますし、高級感の演出にも繋がります。物件名やロゴなどをデザイン性の高い看板として設置することで、ゲストに物件の存在をアピールし、特別感を演出することも可能です。

問合せはコチラ

【株式会社オハナ】民泊外壁リフォームで“予約率・単価・リピート率”を同時に高める戦略を

【株式会社オハナ】民泊外壁リフォームで“予約率・単価・リピート率”を同時に高める戦略を

民泊物件における外壁リフォームは、単なる建物の維持管理ではなく、収益性を高める経営投資です。外壁を新しく整えることで、予約サイトの写真における第一印象が向上し、ゲストが「安心して泊まりたい」と感じる確率が高まります。結果として予約率が上がるだけでなく、SNSでの拡散効果により集客力はさらに強化されます。加えて、美観のある物件は相場より高単価で販売できる可能性があり、利益率改善にも直結します。

また、外壁材の選定やカラーリングはターゲット層に合わせることで差別化を実現できます。和モダン・南国リゾート・シンプルモダンなど、デザインの方向性を明確にすることで、競合物件との差別化が容易になります。さらに、防汚性・遮熱性・断熱性を備えた高機能塗料を選べば、快適性やメンテナンス性が向上し、長期的な運営コスト削減にもつながります。

株式会社オハナでは、民泊物件の規模やターゲット顧客層に応じた外壁リフォームプランを提案し、費用対効果を最大化するお手伝いをいたします。デザイン性・機能性・投資回収を意識したプランニングで、オーナー様の事業価値を高める最適解をご提供します。民泊物件の集客強化をご検討の方は、問い合わせフォーム・メール・お電話・ショールームから、ぜひ株式会社オハナへご相談ください。

問合せはコチラ

お問い合わせ・お申し込みはこちら!

日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!

『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!

    お問合せ内容
    必須



    ※フルネームでご記入ください。例:御花 太郎


    ※フルネームでご記入ください。例:オハナ タロウ


    ※半角数字7桁ハイフンなし例:8112207



    例:073-413-6523


    ※ご返信希望のメールアドレスをご記入ください。

    ご連絡方法
    必須



    ※ご相談内容を具体的にご記入ください。

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければ送信ボタンを押してください。