日常
春の塗装・塗り替えについて
みなさまおはようございます。
本日の朝の気温は3度でした。肌に突き刺さる寒さに感じたのは私だけでしょうか?
福岡市 城南区・南区を中心に屋根塗装・外壁塗装・塗り替え・防水各種・屋根葺き替え・外壁張替・各種カバー工法・内装工事・水廻り・アパート改修工事・マンション大規模改修工事まで建物の工事はお任せください! いつもありがとうございます!
最大エリアは福岡市・筑紫野市・太宰府市・大野城市・春日市・筑紫郡・糸島市です。
本日は春の塗装についてです。
やはり春は年度末や、新学年などの関係で工事が集中する時期です。
よってそれらの行事で完成時期を決めることがありますが、あんまり急ぎ過ぎると良い工事ができなくなったりします。花粉や黄砂などが付いていても大丈夫?というご質問を受けるときがありますが、成分ではなく埃の部分で見ると、全く問題ないと私の個人的見解で判断しています。もっとも、誇りの厚みが下地に対して下塗り塗料が付着できない厚みであれば、早期の塗膜剥がれにつながります。
春は暖かくなってきて、空気の入れ替えを行う方も多いと思います。塗料の臭気(溶剤やアルコール)は空気より比重が重いため、屋根などの塗装の際にお部屋に入ってきたりします。水性塗料でもアルコールや様々な溶剤が入っていますので、塗装作業の際はなるべく換気を意識してください!
それではみなさま本日も宜しくお願いいたします。
ご不明な点・診断依頼・相見積 等々お気軽にお電話ください!
フリーダイアル 0800-200-3087
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!