日常
お家にこんな劣化はないですか??
福岡市・春日市・那珂川町・大野城市・太宰府市・筑紫野市を中心に
屋根塗装・外壁塗装、住宅のリフォーム工事をしております
㈱オハナカラーラボラトリーの高比良です。
皆様、こんにちは♪
昨日に引き続き、弊社が建物診断をしている中でよく見かける劣化の
症状を書かせて頂きます。
弊社は、建物診断(お家の『健康診断』)というものを実施しております。
↓建物診断の内容は、下記のURLでご確認ください↓
https://www.planning-ohana.com/diagnosis.html
よく起きている症状は・・・
外壁にピンホール 屋根の塗膜剥離
鼻隠し板の塗膜剥離 笠木に赤錆
一般の方が知らないかもしれないので用語のご説明を致します。
1.ピンホールとは・・・外壁などの塗装面に生じる小さな穴のことを言います。
※下塗り後の乾燥時間が不十分だった場合などで起きる現象です。原因は様々です。
2.鼻隠し板とは・・・軒先の先端に取り付けられる横板のことです。
3.笠木とは・・・塀や手すり、腰壁、バルコニーの壁の上部についているものです。
このような劣化はご自宅にありませんか??
これらを放置しておくと、漏水につながったり雨水をどんどん吸収してしまったり
することもあるので、あまり放置はお勧めできません。
ご自分で補修できるところもあるので、ご自宅のことで気になる部分がございましたら
お気軽にお問い合わせください。お問い合わせフォームはこちら↓
https://www.planning-ohana.com/contact.html
1に※下塗り後の乾燥時間と書いておりますが、塗装する際はとても重要な部分
となります。塗装はおおまかに、下塗り⇒中塗り(上塗り1回目のことをいいます)
⇒上塗りの順番で塗装します。その工程の間には塗り重ね乾燥時間というものが
必要です。これは、弊社が毎月行っております塗り替えセミナーでも講師を
務めております庄嶋が言っていることなのですが、塗料には塗料メーカーの
指定する乾燥時間というものがあります。
これを守らなければ工事後すぐは気づかなくても、何年か経った後に
不良施工だった・・・と気づき、嘆く方を沢山見てまいりました。
このようなことが起きないよう、塗装業者選びはしっかり考えてから
してくださいね★
何かご自宅のことでお困りのことや、建物診断に興味がある方、お気軽に
お問い合わせください☆
昨日弊社の坂本が書いていた通り、恐い顔をした職人もおりますが
みんな心優しい、甘いお菓子が大好きでチビッ子のような心の持ち主ばかり
です(笑)ご安心くださいね♪
屋根・外壁の塗装、リフォーム工事は(株)オハナにお任せください!!
フリーダイアル:0800-200-3087まで☆
お問い合わせ・お申し込みはこちら!
日本の住宅は他の先進国に比べ住宅の耐久年数が
著しく低いと言われております。
特に、お家の防水に関しては定期的なメンテナンスが必要です。
屋根・外壁の塗り替え工事のご相談はオハナへお任せください!!
『オハナ』とは、ハワイ語で家族・仲間という意味です。
家族のように親身にご対応させて頂きます。
お気軽にお問い合わせください!